ちばのお米 chibakome.com

ちばのお米の郷土料理レシピ
Recipe List

性学もち(せいがくもち)

「性学もち(つきぬき餅)」は、幕末の農村指導者大原幽学が農家生活の改善において食生活の面から考案したものです。
 
性学もちはうるち米を粉にしないで、米状のまま二度蒸ししてからつくため、もち米で作られたお餅とは違った食感や調理方法を楽しむことができます。
 

材料 (10人分)

  • うるち米 1.4kg
  • 水 適量
  • あんのいろいろ(くずあん・きなこあん・ごまあん)

作り方

  1. 米は洗って水につけておきます。(夏場は3~4時間、冬場は1晩程度)
  2. 米の水気をよく切り、米は蒸し布で包んで、蒸気の上った蒸し器で10~15分間蒸します。
    蒸した米を水にとり、手早く洗ってよく水気を切ります。
  3. 再び、蒸気のよく上がった蒸し器で20分位、芯がぬけるまで蒸し、もちつき機で、なめらかになるまで30~40分位つきます。
  4. 一口大に丸めて、くずあん、きなこあん、ごまあんなどでいただきます。またぜんざい、フルーツ白玉風にしたりお雑煮にしたり、いろいろな味で楽しむことができます。
ポイント
米は充分水につけ、よく水切りをしてから蒸します。

 

 

※性学もちの作り方は、以下の千葉県ホームページからもご覧いただけます。

性学もちの作りかた(千葉県担い手支援課ホームページ)

備考

性学もちの特徴
  • 汁物に入れても溶けない
  • 粘り気が少なく、のどに詰まりにくい
  • きめ細かく、食感が柔らかい
  • 炒めても溶けず、油との相性が良い
  • 固くなるまで2日ほどかかるため、加工が容易

 

※性学もちの特徴については以下資料をご確認ください。

資料「性学もち」の特徴

top